こんにちは^^
HAPカウンセラーの柴やすよです。
「HAPカウンセリングコース」では、
人やペットの健康問題や人生のあらゆる問題を解消に導いていますが、
そこに繋がる土台として、
「幸せな関係性」と「コミュニケーション」に取り組んでいます。
皆さんそれぞれが自分自身との幸せな関係性を築けることで、
ペットや他者、外側の世界と、心から繋がり合えた関係性をどんどん育める様になっています。
なぜならペットの健康問題を始め、
人生のあらゆる問題は、
自分自身とのパートナーシップによって派生しているものだからです。
あなたとだから、
私がもっと私を生きて、
もっと自由になれる。
これが、
幸せな関係性やパートナーシップの在り方の基本です。
そうでないと、
必ず苦しくなり、依存した関係性に陥ります。
自分自身とのパートナーシップも、
友人とも、
恋人とも、
夫婦でも、
仲間とも、
師匠とも、
カウンセラーとも、
ペットとのパートナーシップも全て、
あなたとだから、
私がもっと私を生きて、
もっと自由になれる。
真に自分や相手を思い合えた関係性とは、
必ずこの様な土台の上に成り立っています。
私自身も、
自分の家族であるペット達と関わることで、
仲間と関わることで、
愛する異性と関わることで、
両親や兄達と関わることで、
クライアントさんと関わることで、
より自分自身と調和し、
更なる自由を手に入れています。
かけがえのない存在達が、
より自分自身に気づかせてくれて、
より自分の幸せに気づかせてくれているからです。

逆に、
真実の愛からかけ離れた関係性がどういったものなのか?
それは、
本当の自分を生きることから目を背け、
そこから生じている不足感を相手に埋めてもらおうとする関係性です。
人は、
真実の自分から分離してしまうと、
愛から切り離された状態になるので、不足感が生まれてしまいます。
そうなると相手から愛情や共感、賞賛をもらうことを求めてしまったり、
自分を正当化してくれそうな人や物事を選んでしまったり、
誰かや何かを否定したくなったり、
自分には優しさや愛情がある人なのだと表現しようとしてしまったり、
今の自分を正当化してくれる人達と群がって傷の舐め合いをしてしまったりします。
本当の自分を生きていたら、
安心していたら、
本来しない筈の行動や選択をしてしまうのです。
そうしないと今の自分を保てなくなるからです。
それは不足感の埋め合いと正当化。
更に自分を苦しめてしまうのです。
これは別の言い方をすると、
「被害者」である生き方を選んでしまっている状態といえます。
この状態にいると、
自分が相手の幸せを真に思えて相手を愛するのではなく、
相手からの愛をもらう事を期待し求めてしまいます。
どうしたら相手がもっと自分を生きれるか?どうしたら自分も相手ももっと幸せを感じられるか?を考えるのではなく、
「どうしたら相手にもっと自分を好きになってもらえるか?」の欲求を元に考えたり動く様になる。
相手から期待した反応を得られないと気持ちを保てないし、
相手次第で揺さぶられてしまう「他人軸」の状態です。
この状態では、
安心は手に入らないし、芯から心が満たされる様にはなりません。
心の底から安心して満たされる他者との幸せや関係性とは、
必ず自分自身との調和から始まります。
本当の自分を愛し、信頼できなくて、
本当の自分を生きれなくて、
外から真の愛や信頼を手に入れることはできません。
相手が愛を向けてくれたとしても、
気づけなかったりするでしょう。
大事なのは、
先ずは自分自身との調和。
そして「自分軸」を生きれるようになることです。
あなたとだから、
私がもっと私を生きて、
もっと自由になれる。
先ずは自分自身と、
そんな関係性を育んでいけたらいいですね^ – ^
*自分自身と調和し、自分や他者と幸せな関係性を育める様になる「HAPカウンセリングコース」をご検討中の方には、「無料相談」(30分)を受け付けています。